128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

市長は,市としてできることを明らかにし,影響がある小売業自営業者支援する取組が必要ではないか。また,市長会等を通じて,インボイスの制度を中止や,実施の延期,特例措置など,国に対して強く求めていくべきではないかと思っています。 不公平な税制,消費税中小業者には赤字でもかかる消費税,一方,2022年3月期の輸出還付金の国税,地方消費税合計額は,およそ6兆6,000億円にもなっております。

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

小売業、サービス業料飲業など、個人企業はもとより法人企業も、この物価高に対応する賃上げをする余裕のある企業はまれだと思います。 このような状況の中で、私は自治体として、低所得者市民、子供の貧困化に対する宇和島市としての支援を、財政状況に照らしてやれることを早急にやるということが必要ではないかと思います。 ちょっと長くなりますけれども、以下4点について、私は質問いたします。 

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

その中で,コロナ禍による外出自粛の要請などにより地域経済が停滞し,特に市内飲食店小売店などの売上げが大きく落ち込む中,市内消費喚起,下支えするため,昨年の6月に販売を開始し,今年の1月末まで御利用いただきましたしこちゅ~2021プレミアム付商品券は,市民全体の実に7割を超える方々に御購入いただき,3億円余りに及ぶ商品券市内小売業飲食業サービス業など424店舗取扱店で使用され,市内消費喚起

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

愛南町では、事業者の多くが小規模事業者で、小売業飲食業建設業生活関連サービス業等であり、リモートワーク時差出勤導入が難しいと推測されます。さらに、第一次産業に関連する事業者も多く、リモートワーク時差出勤導入が難しい現状を踏まえ、現在、町として推進する計画は策定をしておりません。  

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

産業分類ごと単純平均売上げ減少率を算定いたしますと、宿泊業飲食サービス業マイナス47.4%を筆頭に、生活関連サービス業娯楽業マイナス31.2%、漁業がマイナス26.9%、卸売業小売業マイナス25.3%と特に大きな影響を受けている状態がございます。 これらの結果から、コロナ禍市内事業者に極めて大きな影響を与えていると、改めて認識をしたところでございます。 以上です。     

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

新型コロナウイルス感染症感染拡大は、伊予市の経済にも極めて大きな影響を及ぼしており、飲食業宿泊業、タクシー・バス運行業、各種小売業、製造業医療業等の幅広い業種が厳しい経営状況にあることから、本市においても、地域経済の再生に向け、市民目線事業者目線に立って、様々な角度から多様な支援を行ってもまいりました。

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

2016年4月以降、電力市場規制緩和により、電気小売業への参入が全面自由化されました。これにより、新規参入した電力会社、新電力からも電気を購入することが可能になり、家庭や企業自治体愛南町も含む全ての消費者電力会社料金メニューを自由に選択できるようになりました。愛南町を運営する上で、財政面からも経常的経費の中でも特に電気料金の削減は重要であると考えます。  

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

産業経済部長楠憲雄君) 地域産業におきましては、御承知のとおり、外出自粛営業自粛影響などによりまして、宿泊水産業をはじめ、小売業など幅広い業種で大きな影響が生じております。 また、水産業におきましても、養殖マダイ等の流通と価格の低迷など、地域経済全体に大きな影響が生じております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(武田元介君) 片山教育部長

伊予市議会 2020-09-09 09月09日-04号

伊予市独自の支援策については、小売業を含めた幅広い業態の事業者対象とした中小企業応援給付金支給事業をはじめ、事業継続の下支えを目的に様々な事業実施・展開してまいります。今後とも伊予市のまちの光を絶やさないよう精力的に取り組んでまいりますので、平岡議員はもとより、議員各位におかれましても、一層の御高配を賜りますようお願いを申し上げます。 

伊予市議会 2020-09-08 09月08日-03号

ただ一例としまして、前年度と比較した売上高減少率が一定の割合を超えた事業者が、所在自治体の認定を受ければ、愛媛県や日本政策金融公庫の低利な特別融資を受けることができますが、3月以降、飲食業宿泊業建築業小売業、製造業医療業等の幅広い業種から既に180件を超える申請が上がってきており、新型コロナウイルス感染症地域経済に大きな打撃を与えている現状の一端を表しているものと感じております。 

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日) 本文 2020年09月04日開催

今治キャッシュレス決済プレミアム還元事業として、感染拡大影響を受けている市民飲食小売業をはじめとする今治市内事業者支援し、消費喚起地域経済活性化を推進するため、キャッシュレス決済プレミアム還元事業実施しようとするものとお聞きしています。新しい生活様式に対応したキャッシュレス決済を利用すれば20%還元されるとありますが、1点目は、クレジットカードスマホ決済にしたのはなぜでしょうか。

今治市議会 2020-09-02 令和2年第5回定例会(第1日) 本文 2020年09月02日開催

そして、新型コロナウイルス感染拡大影響を受けている市民生活、それから飲食小売業をはじめとする市内事業者を応援し、地域での消費喚起するキャッシュレス決済プレミアム還元事業実施いたします。今治市内対象店舗電子マネークレジットカードなどでキャッシュレス決済すると、支払い額の20%相当額をポイント還元するもので、本年12月の実施を予定しております。

東温市議会 2020-06-16 06月16日-02号

まず、1点目の市内における社会経済的に影響を受けている職種につきましては、商工会をはじめ金融機関、さらには市内事業者への聞き取り、またセーフティネット保証に係る申請状況などから、3月から5月にかけて飲食業サービス業及び一部の小売業影響が見られ、5月以降、製造業建築業などにも影響拡大し、現時点ではほとんどの業種影響が広がっていると認識しています。 

四国中央市議会 2020-06-16 06月16日-02号

コロナ危機による経済活動凍結により,最も被害が大きいのは宿泊業飲食業小売業などのサービス分野であり,不動産や製造業にも打撃を与えております。 現在も世界では毎日数万人規模で感染拡大しております。日本においても,感染患者を受け入れる病院に勤務するお医者さんや看護師さん,家族と離れてひとり暮らしをして患者の命を守るために懸命に戦っていただいております。 

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日)〔資料〕 2020年06月11日開催

鳥獣被害対策国指定有害動物 │     │ │  │     │          │  (ジャンボタニシ)の被害対策 │     │ │  │     │          │  ついて             │     │ ├──┼─────┼──────────┼──────────────────┼─────┤ │2 │渡部 豊 │中小企業支援センタ │1  今治市内事業所数及び小売業

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020年06月11日開催

そこで、今治市内事業所数及び小売業商店数について、近年の推移についてお聞きします。  私の知るところでも、大変な状況の中、生き残りをかけて必死に頑張ってこられた事業者方々も、今回の新型コロナウイルス感染症拡大において、心が折れる深刻な経営状況事業者も多くいるのではと推察できますが、見解をお伺いします。